月別: 8月 2007

Office互換ソフト

投稿日:

StarSuite
有名なものは、OpenOfficeですが、その有料版のStarSuite(staroffice)がGoogleの無料ソフト
のパックに無料でついてます。

紹介サイト(VBAも入っていると書いてますが、互換性はわかりません)
http://www.imecs.co.jp/~tora/tips/solaris/staroffice.html

紹介サイト#2(Google packからのインストール)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070813_starsuite_pack_google/

SUNのサイト(有料版)
http://jp.sun.com/products/software/starsuite/8/competitive_view.htmlOpenOffice
OpenOffice.org日本ユーザー会(無料だが、VBAは互換無し)
http://ja.openoffice.org/

OpenOffice.org ユーザーのための Microsoft Office 互換性研究室 - ■ 互換
性の基礎知識:
http://oooug.jp/compati/2.0/modules/sections/index.php?op=viewarticle&artid=10


Novellが、OpenOfficeにEXCEL互換のVBAを組み込んだものを
Linuxのパッケージに組み込んで出しているようなことがどこかのサイトに書い
てありました。

◆KingsoftOffice2007
KingsoftOffice2007(有料ですが、試用期間が3ヶ月ぐらいあり、5000円ぐらい
で買えます。)
http://www.kingsoft.jp/

KingsoftOffice2007(VBA対応版について)
http://www.kingsoft.jp/office/vba.htm

DIRとRENコマンドの拡張子の取り扱い

投稿日:

Vista Enterpriseでアプリの検証を行ってましたが、結果ファイルをc:\に出力するのに、アプリを管理者として実行してました。

2回目を実行するために、c:\のcsvファイルの拡張子を変更。

ren *.csv *.csvsav

PC再起動してから2回目を実行し、結果ファイルができたのでそれも変名。

ren *.csv *.csvsav2

としたら、変なメッセージが出た。「重複している?」

ren *.csv *.csvsv2

結果として、???.csvsav2と???.csvsv2ができた。

なんか変だ。

結論

xp pro sp2も、vistaもDIR,RENともに、拡張子を3文字指定すると、拡張子が4文字以上あるファイルでも3文字目まで同じなら対象とみなされる。たとえば、dir *.csvで???.csvと???.csv2が表示される。しかし、dir *.csでは、対象無し。

power shellでは、ちゃんと処理される模様。dirとlsで確認した。

こんなことは今まで体験したこと無かったが、常識なのでしょうか。(どれもDOS窓上で実行しました。)

「メガゾーン23」がPS3で復活

投稿日:

OVA「メガゾーン23」がゲームとして復活するそうです。

「MEGAZONE23 青いガーランド」公式サイト

家庭向けサーバーOS「Windows Home Server」RC版

投稿日:

家庭向けのサーバーOS「Windows Home Server」のRC版が入手可能です。

ベースは、Windows 2003 Serverで、インターネットから接続可能だそうです。

Microsoft,家庭用サーバー「Windows Home Server」のRC版を公開:ITpro:

Connect: Windows Home Server: – Microsoft

Windows Home Server RC1 (きりしま屋):

Windows Home Server: – Microsoft

Safari Windows版 Ver3.0.3を試しました

投稿日: 更新日:

AppleがWindows版Safari(ブラウザ)を出しているので、ちょっと試しました。

デザインはとってもかっこいいです。

まだ、日本語の入力は受け付けません。

WWWC(ホームページの更新チェッカー)から起動するのに、起動オプションがわからなくて手間取りました。

  1. Debugメニューを有効にする。
  2. Safari.exe -url <実際のURL>

以上で、URL指定で、起動できました。

参考リンク

2007/08/31追記

以下のサイトで、AjaxIMEを使用した日本語入力方法について紹介されています。

いがいがにっき:

※実際、試してみるとGoogleの検索で入力できました。ブラウザの右上の検索エンジン窓ではダメです。Webページ上なら使えるみたいです。